top of page

梅雨が終わる初夏。湿度が高く、暑さに体が慣れていないので、体調を崩しやすい時期です。

6月は脇から放熱していた、体の余分な熱は、この時期は「胸部」から放熱されています。

冷房によって体が冷えたり、暴飲暴食で胃腸が疲れたりすると、放熱妨げられ、上腹部が張ってしまい、放熱がうまくいかなくなります。その結果ぐっすり眠れなくなることも。

また、上腹部が張って固くなると、肋骨が広がったままになってしまうため、ウエストのくびれにも影響が……。

​ツボ押しや体操で放熱を促しましょう!

 

初夏のおすすめツボ

足の指を曲げた時に、足裏にできる「人」字の形の真ん中。「湧泉」といい、水分の代謝を担当している「腎」経の始まりの経穴です。「泉」という感じが含まれる経穴からは、その名前の通り、いろいろなものが湧き出てきます。気力や元気はもちろん、体に不要な「邪気」もここから出て行ってくれます。むくみや冷えにも効果があります。親指で少し強めに押したり、ゴルフボールをあてて踏みつけたり、お灸をしたり、といろいろな方法で刺激をしてみましょう。

bottom of page